コトブキ(寿)ブログ

毎日に必要な栄養素、健康や環境、その他の興味や気になる事などのメモ用。

災害時、緊急時の備え

災害時、緊急時は、電気水道ガス、インターネットも遮断される可能性がとても高いです。食料品店、給油所もストップする可能性があります。

 

※実際に現時点で、ブラックアウト、ライフライン停止、食糧危機は、世界中で発生していますので、最低限必要な情報をまとめました。

 

※備蓄していなかった人へは昆虫食が配給されると以前から噂がありましたが、今回、南アフリカで実際に昆虫食が配給されたようです。昔から食べていた佃煮などであれば良いと思いますが、初めて食べる昆虫には注意が必要で、例えばセミなどを食べると体内で寄生虫が沸いてくるそうで、目の網膜から沸いた事例もあるそうです。

 

1,水の確保、なるべく綺麗な川の水を携帯浄水器で浄水して使う。

必要なもの

・携帯浄水器

Amazon | KATADYN POCKET WATER FILTER | Katadyn | スポーツ&アウトドア

・貯水タンク2つ以上(自宅用と汲む用

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E8%B2%AF%E6%B0%B4+%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

※災害時、水はとても貴重なので、湯桶一杯だけで、体を洗うように工夫することをお勧めします。

 

2,食品、調理器具の確保

・玄米

https://item.rakuten.co.jp/kururinokome/10000100/

※バランス重視ならこしひかり、もちもちが好きならミルキークイーン

https://item.rakuten.co.jp/echigoyonezo/06ngkg20/

 

https://item.rakuten.co.jp/nadeshiko-healthy-life/10000152/

 

・玄米保存用の袋>ダイソー衣装用の圧縮袋(掃除機が使えるもの

・ホッカイロ

※玄米を圧縮袋に入れて寝かせる。真ん中あたりにホッカイロを設置する。

詳しくは下記動画の3分30秒から

https://www.youtube.com/watch?v=SymKPADddLk&t=203s

 

玄米がお勧めな理由

※白米だと腐りやすく、玄米の方が長期保存に向いていて、最長10年はもつそうです。食べる時は発芽状態にして毒素を抜いてから炊いてください。発芽状態にするには玄米を浸水させて1日ほど置く。途中12時間ほどで水を入れ変える。

https://www.kurose-shop.com/?mode=f4

 

・カセットコンロとカセットガス

または

・IHコンロ

https://review.kakaku.com/review/K0000754740/#tab

 

・お味噌

https://item.rakuten.co.jp/auc-otamaya/10000016/

https://item.rakuten.co.jp/akamarusou/akamiso-15kg/

 

・大豆

https://item.rakuten.co.jp/e-zakkokumai/oosuzu-t10kg/#oosuzu-t10kg

https://item.rakuten.co.jp/mamehei/miyagi_10kg/

https://item.rakuten.co.jp/mamehei/sirome_o_10kg/

・納豆菌

https://item.rakuten.co.jp/5959mammy/ta-001-03/

・わら

https://www.mercari.com/jp/items/m87732011336/

 

・缶詰

さば、いわし、さんま、など

※水煮より割高ですが、味噌味付けの方が美味しいです。通販より、近くの食料品店、業務用スーパーの方が安いです。1つ90円以下だと安いです。

 

お酢

ドンキだと200円くらいで買えます。

お酢とお酒があれば3ヵ月で自作できます。

 

・その他、長期保存ができる食品

漬物野菜、海苔、梅干し、醤油、無添加だしなど

 

・天日塩

※塩は必須です。

イオン膜→NG、塩化ナトリウム99→NG、 平釜→OK、天日→OK

 

レモン汁(数個分を絞ってダイソー容器に入れておく

or ビタミンC錠剤

 

健康維持に最低限必要な食材を選びました。発芽玄米、納豆、塩、レモン汁、お酢、味噌汁は必須です。

 

 

3,トイレの確保

「コンポストトイレ」の記事一覧 | ecoばか実験室

https://www.amazon.co.jp/dp/B0030N3NYE?tag=poonyan87-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1

http://offgrid.fun/product/kaeru-separator/

http://offgrid.fun/relife/

 

4,生活用品の確保

・石鹸

https://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x564660h/

タオル、ティッシュなどのペーパー

 

洗濯はなるべく少ないお水で手洗いにする

or

洗濯ネットにマグネシウムを入れて、大きめの容器に洗濯物と一緒に浸けておく。平時の場合だと洗剤の代わりにマグネシウムがオススメです。

【楽天市場】マグネシウム粒 洗濯 600g 高純度 99.9% 5mm 送料無料 お風呂 入浴:リバティライフ楽天市場店

 

5,ゴミの管理

生ごみはバケツぼかしを使って分解する

燃えないゴミは市役所に確認してください。

 

6,護身用アイテム

不審者の侵入に備えて、ほうきや、長い棒などを、寝室、トイレ、お風呂場、台所など、手元に届く場所に必ず置いておく。

 

7,エネルギーの確保

 なるべく大容量のポータブル電源1kw以上とソーラーパネル

 

余裕がある方は、太陽がない状態でも発電できるように、自作で発電システムを作る。

1,EDLC炭バッテリー3kwくらいを2、3個作る。

2,なるべく小型で静音のブラシレスDCモーター1kwくらい。を買う

3,フリーマグネットモーターを作る(ブラシレスDCモーターを動かせるくらいの電力を作るため。スイッチで起動できるようにする。

4,スイッチでEDLC炭バッテリーの電源でブラシレスDCモーターを起動、電力を増幅させて、充電と放電をループさせて、他のバッテリーを充電。プログラムで自動操縦する。

 

8,信頼できる情報源の確保

有事の際は信頼できる情報がとても大切です。

 

 

冬服や下着、寝具など、基本的なものは省いています。わからないことはググってください。ダックダックゴーもおススメです。